サステナビリティ担当者を短期間で育成
estomaサステナビリティ人材育成プログラム
サステナビリティ担当者の育成は、
企業の未来に直結する
重要な経営課題です。
企業のサステナビリティ戦略推進は急務となっていますが、対応できる人材育成が進んでいないのが現状です。新人の担当者が自ら専門的な知識を短期間で習得するのは困難であり、サステナビリティ経営の推進の障壁となっています。estomaの研修プログラムは、毎回コンサルティングを受けることなく、担当者が自ら戦略を策定し、業務を遂行できるようになることが最大の特徴です。
こんな悩みを持つ方におすすめ!
- TCFDを見直す必要があるけど、やり方がわからない
- 環境分野については理解したけど、人的資本分野はよくわかっていない
- CO2算定はできたけど、サステナビリティ全体の開示はよくわからない
- マテリアリティ評価を再検討したいけど、人材がいない
Curriculum
カリキュラム
2日間を通じて、サステナビリティの実践知を身につけることができるプログラム
Schejule
開催スケジュール
今後の、estomaの研修の開催予定日です。参加についてお気軽にご相談ください
第2回 サステナビリティ人材育成プロジェクト ケーススタディ編
開催期間 2024年9月26 ~ 27日(木・金)
開催時間 10時 ~ 16時30分(集合は9:45)
料 金 298,000 円(税別)
主 催 株式会社estoma
連絡先 カリキュラムに関するお問い合わせ|TEL:03-6775-9242|Email:s-ito@estoma.co.jp
第3回 サステナビリティ人材育成プロジェクト ケーススタディ編
開催期間 2024年11月26 ~ 27日(木・金)
開催時間 10時 ~ 16時30分(集合は9:45)
料 金 298,000 円(税別)
主 催 株式会社estoma
連絡先 カリキュラムに関するお問い合わせ|TEL:03-6775-9242|Email:s-ito@estoma.co.jp
FAQ
よくある質問
1.具体的にはどのようなカリキュラムでしょうか?
マテリアリティの特定や、リスクと機会、有価証券報告書などへの開示をケーススタディから開示を行います。
3.どれくらいの頻度で開催予定ですか??
ケーススタディ編については2ヶ月に一回。実践編については3ヶ月に1回開催予定です。
2.自社内のみで開催を希望する場合は?
はい。対応しています。御社に伺い御社の社員のみでの開催可能です。詳しくは打ち合わせ時にお話しさせていただきます
4. 開催場所はどこですか?
初回の開催は、東京を想定していますが、ニーズにあわせて関西や福岡などでも開催を行う予定です。お気軽にお申し付けください